「別注家具と言えば、まず値段が高い!」と言うイメージがあるのですが、実際いくら位で出来るものなのですか?
家具を購入する際に、値段と言うのは大変重要な所だと思っております。実際に量産家具や通販などで売られている家具よりは値段は上がります。ただ、オーダーメイドとなると一つの商品として固定の値段がないため、まず見積りと言うかたちでお知らせします。見積もりにはお金がかかってきませんので、電話 やFAX、メールなどで問い合わせ頂ければ、こちらから改めてご連絡させて頂きます。「別注」と言うのは、その人の為だけのもので、デザインやサイズはもちろん値段もその中の一つなのです。その人、その人の予算にあった満足の出来るものを提案していきます。もし、どうしても予算に合はない場合は、どこにお金がかかってくるのかわかりやすく説明させて頂き、ご理解して頂いた上で、製作する側からとしての新たなプランを提案させて頂きます。
「自分が思ってる予算で、なかなか気に入った家具が見つからなくて・・・」「気に入ったものがあっても、予算に合わなかったり・・・・」
こういうことってよくあるかと思います。間に合わせで妥協できない、けどそこまではお金を出せない!まずは、予算とその気に入ったものの資料などあればお知らせ下さい。そこから、見積りさせて頂きます。打ち合わせをしていく上で、妥協出来る部分、出来ない部分を明確にしていき、一番満足出来る状態を作っていきたいと思います。
「部屋にちょっとした隙間があって、そこに丁度合う収納棚がほしいのですが、なかなか丁度のサイズがなくてその隙間をうまく使いたいのですが・・・」
これは、引越しした時や、部屋の作りなどで生じるよくある問題です。実際に現場で採寸し、簡単な打合わせをさせて頂きます。詳細、見積りは後日お知らせします。ただ、実際に現場を見ないときちっとした物が出来ない為、場所は限定させて頂いております。
家具を注文してから出来上がるまで、どれ位かかるものなんですか?
通常、製作に取りかかってから納品までは、10日から2週間とお伝えしています。
ただ、引っ越しやお店のオープンなど明確に日にちが分かっている場合は、その日にちに合わして製作に取り掛かります。その場合、なるべく早い段階で打合せを進めていかないと、納品日に間に合わないという事がおこりますので、事前にお申し付けください。あくまでも製作期間は目安なので、商品の数や内容によってはもっと日にちがかかる場合もありますのでその都度こちら側からお伝えしていきたいと思います。
購入した商品の返品や交換はしてもらえますか。
原則としてお断りさせていただいてるのですが、一度ご事情をお聞かせいただけたらと思います。
電話/FAX 06-6683-7889 メールでのお問い合せは コチラ